はじめに
「感染症内科」と聞くと、何をしているの?と思われるかもしれません。
マラリアやデング熱といった、渡航感染症のイメージかもしれません。渡航感染症もそうですが、いわゆる風邪、肺炎や尿路感染といった細菌による感染症、免疫力が低下した方の感染症、HIV感染、性感染症、流行するインフルエンザ・麻疹・風疹などのウイルス感染、ワクチン接種などなど。
あらゆる「菌、ウイルス」が関わる疾患を幅広く専門に診ている科です。
治療もそうですが、予防にも関わっています。
自分自身の健康、周りの人の健康を守ることに繋がる医学知識を、多くの人に知ってもらいたいと思い、記事に書くことにしました。
分かりやすく伝えていきたいと思います。
0コメント